2015 年 3 月 のアーカイブ
統合50周年記念事業 桜の苗木 記念植樹をしました
龍江地域づくり・三穂まちづくり委員会より桜の苗木をいただきました。両地区の皆様、PTA正副会長様(実行委員会)、生徒代表と職員も加わり統合50周年記念の記念植樹を行いました。
○「ソメイヨシノ」・・校庭北側に ○「ぼたん桜・里原」・・本校舎、保健室前
桜の名所づくりアドバイザーの森田様のご指導をいただきながら植えました。
5月に川路まちづくり委員会よりいただき植樹した「早咲き桜・春めき」もつぼみをつけ膨らんでいます。
生徒にとって、まさしく記念になると思います。記念に植えた桜たちが育ち、きれいな花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
平成26年度 統合50周年記念事業を行いました
平成26年度は、統合50周年を迎え、いくつかの記念事業を実施しました。数年前から準備を進めて参りました記念事業です。9月の竜峡祭に合わせて記念式典・記念講演をささやかではありますが実施しました。記念式典に先駆けて、吹奏楽部では記念に購入した楽器の披露もかねて記念コンサートを9月13日(土)に開催しました。そのコンサートには、近隣の竜東中学校を招いたり、本校吹奏楽部の先輩方や地域の方々で構成されている竜峡バンドの皆さんも参加したりして盛大に行われました。2月には、記念誌「竜峡中50周年のあゆみ」を発刊し予約された皆さんに販売しました。後数名の方の引き渡しを持って記念事業が終わろうとしています。
9月26日 統合50周年記念式典を挙行いたしました。記念講演として、本校卒業生、信州大学教育学部教授 村松氏より「大切な時間」と題して講演いただきました。
各地区から桜の苗木を寄贈いただき、記念樹として植樹しました。
統合50周年記念のクリアファイルを2種類作成しました。表面は、「校舎」「学舎の四季」「校歌」「校章」を、裏面には生徒の描いた竜峡祭ポスターを入れました。
平成27年3月6日